富士吉田商工会議所青年部は、創立30周年を迎えるにあたり世界文化遺産富士山の伝統的・文化的価値の再認識と商工業の活性化
この事業を通じて、地元文化を学び継承していくと共に、新たな価値を創造してPRし、また、観光資源としての「世界遺産」を活かすための方策を考えていく場を内外に提供し、今後の数年の基盤となるような議論を行うことを目的とし「世界遺産おもてなしサミット」を開催いたします。
このイベントは終了いたしました
たくさんのご来場ありがとうございました
エンジョイ ふじよしだ AUTUMN FESTA
去年、大好評だったドライブインシアターを今年もまたパワーアップして開催します!
吉田の屋台村では、地元の飲食店のウマイものが出店、その他、ステージイベント、模擬店あり!
多くのイベントが中止、延期となり、日常生活においても様々な制約に息苦しさを感じている今、「子供たちや街の元気を取り戻したい!」
このような思いから今年もオータムフェスタを企画しました。
非日常をどうぞお楽しみください!
2022年10月22日(土) 富士山パーキング →地図
吉田の屋台村
時間 10:30~16:00
ドライブインシアター (事前応募必須)
上映作品 SING シング ネクストステージ
上映時間 18:00~ 110分
参加費 無料
※限定120台。
※応募多数の場合は、抽選になります。
※参加には小学生の参加が必要です。
10:30~ 下吉田第二小学校金管バンド
11:30~ 吉田高校 音楽部バンド
12:30~ ヤマイチSCキッズダンス
13:30~ 富士五湖ウインドオーケストラ
14:30~ 都留文科大学ストリートダンスサークル
応募は、事前予約申し込みのみです。当日の参加はできません。
チラシ裏面のQRコードを読み取り専用フォームから応募して下さい。
(チラシからの応募のみです。チラシのない方は、申し込みできません。)
応募は終了しました
※申し込みは、1回 1台まで。
※一度お申し込み後の内容の変更は、お手数ですが、申込期間内に TEL0555-24-7111(富士吉田商工会議所青年部)まで、お電話でお伝えください
★事前予約が必要です。入場台数には限りがあります。
★車高に応じて係がスクリーンに向けた駐車位置(鑑賞位置)へ誘導します。
※駐車位置(鑑賞位置)は選べません。
※車のサイズ等の関係上、入場順番が早くても観賞位置が前方になることはありません。
★観賞位置へ誘導された後にトイレ等で車を降りることは出来ますが、車の移動は上映終了までできません。
★会場での撮影、録音は一切禁止です。
★車外へ出る際は、マスクの着用をお願いします。
★車両はスクリーンに対して縦向き駐車になります。後部座席から前方のスクリーンは見えない場合がありますのでご注意ください。
★観賞にはFMカーラジオの使用が必要となりますので、燃料は余裕をもってご来場ください。
※事前にFMカーラジオ「87.1MHz」が受信できるかご確認ください。
★車内ではラジオ以外の電子機器の電源をなるべく切ってください。
★アイドリング状態で空調などを使用するため、エンジンに負荷がかかります。車両点検の上ご来場ください。故障、事故の責任は負いかねます。
★座席のご用意はありません。
★上映中は周りの車の迷惑にならないよう、ご注意ください。
★照明は消して、サイドブレーキをかけ、ブレーキランプの点灯にもご注意ください。
★上映中荒天に急変し、やむを得ず中断、また中止した場合の払い戻しはいたしかねますのでご了承ください。
★体調の優れない方の来場はご遠慮ください。
富士吉田商工会議所青年部
TEL 0555-24-7111
E-mail: info@fujiyoshida-yeg.jp
吉田のうどん大食い大会出場者募集
下吉田AutumnFesta2019
下記のPDFファイルをご確認下さい。
→PDF<232KB>大食い申し込み書
富士吉田商工会議所青年部 TEL 0555-24-7111
E-mail: info@fujiyoshida-yeg.jp
※イベント内容等は変更になる場合もありますので予めご了承下さい。
お家で富士五湖(^o^)/
富士五湖 de エンジョイZoom
画像を通じてこの地域のすばらしい魅力を伝えたい!富士吉田商工会議所青年部では、Zoom利用時の富士五湖の背景画像を無料で配布しています。
富士吉田商工会議所青年部 TEL 0555-24-7111
E-mail: info@fujiyoshida-yeg.jp
※内容等は変更になる場合もありますので予めご了承下さい。
吉本興業と創る!富士吉田が舞台の地域発信型映画!
=== 出演者募集(オーディション)のお知らせ ===
地域発信型映画を吉本興業と富士吉田商工会議所青年部を中心として制作をすることになりました。この映画は富士吉田を舞台に制作し、第6回沖縄国際映画祭(2014年3月末日頃開催)で上映される作品です。今回は実行委員会が映画の出演者を募集し、オーディションを行います。「富士吉田の良さを伝えたい!」「ぜひ映画に出演してみたい!」という熱意のある方、たくさんのご応募お待ちしております。
【日時】
2014年1月18日(土)または、1月19日(日)、または、1月25日(日)
【場所】
月江寺通り中村会館(予定)
「自分たちが住む街のさまざまな魅力を全国に伝え、地域を活性化させたい」という地元への熱い想いを映画を通して実現するプロジェクトです。
タイトル:『人生サイコウ(仮)』(30分ほどのショートムービー)
監 督:藤澤 浩和
撮影日:2014年2月4日(火)~2月7日(金)
製 作:吉本興業株式会社
出 演:よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属芸人(予定)
50歳代男女 / 20歳代後半~40歳代前半男女 / 10歳代後半男女 /
※配役の年齢設定で、応募年齢に見えれば問題ございません。
○撮影日である2月4日(火)~7日(金)の4日間の日程が空いていること。
○未成年者は親権者の同意が必要となります。
○プロ/アマ 経験不問。
○オーディションは1月18日(土)か19日(日)または25日(日)に行います。
※お時間はこちらで指定し、ご連絡致します。
○オーディション会場は中村会館で行います。
※合格者のみへの連絡になります。予めご了承下さい。
エントリーシートをご記入のうえ、下記応募先へ郵送・メール・FAXにてご応募下さい。
提出期限:1月17日(木)
※顔写真と全身写真を一緒に送付又は当日持参下さい。
宛先:富士吉田商工会議所青年部 事務局 桑原、加々美
住所:山梨県富士吉田市下吉田7-27-29
TEL:0555-24-7111/FAX:0555-22-6851
メールアドレス:kagami@fyoshidacci.or.jp
→ オーディションチラシ
→ エントリーシート
→ オーディション台本
このイベントは終了しました。ご来場ありがとうございました。
=== 吉田のうまいもの祭り in 下吉田 ===
富士吉田商工会議所青年部では、第28回国民文化祭・やまなし2013のイベントとして、国民文化祭食の祭典「吉田のうまいもの祭り下吉田」を開催いたします。
【日時】
2013年10月20日(日)10:00~16:00
【場所】
下吉田会場:山梨中央銀行吉田支店周辺 / 月江寺会場:月江寺通り中村会館周辺
抽選会を実施しました。3等以下は、景品の発送を持ってかえさせて頂きます。
【特賞】
ハイランドリゾートホテル&スパ ペア宿泊券
高尾 芳久 様 (都留市)
ホテル鐘山苑 ペア宿泊券
舟久保 恵美 様 (富士吉田市)
リゾートイン芙蓉 ペア宿泊券
森 史帆 様 (神奈川県横浜市)
【1等】
任天堂PSP
小浜 朋己 様 (富士吉田市)
小林 らん 様 (鳴沢村)
任天堂3DS
羽田 緑 様 (富士吉田市)
和光 玲 様 (富士吉田市)
【2等】
富士急ハイランド ペアフリーパス券
岡田 大空 様 (千葉県佐倉市)
宮下 善文 様 (富士吉田市)
市川 富士子 様 (南アルプス市)
大森 沙矢子 様 (忍野村)
羽田 心菜 様 (富士吉田市)
富士急トラベル 1万円旅行券
梶原 花鈴 様 (鳴沢村)
宮下 えみ 様(富士吉田市)
フジヤマテラスランチバイキング
萱沼 かんと 様 (忍野村)
臼井 正武 様 (静岡県裾野市)
白須 政代 様(富士吉田市)
坂本 志保 様(富士吉田市)
中内 豪人 様(富士吉田市)
ご当地うどん、石巻復興牡蠣、地元飲食店ブース、地元商店会飲食ブース、他。
※ご当地うどん、石巻復興牡蠣は、チケットが必要です。
サイコロゲーム、スーパーボールすくい、キャラクターヨーヨー、お面、ストラックアウト、昔の遊び体験。
ステージイベント 現役女子プロレスラーアイドル ブリバト、地元高校生 合唱部、地元大学生 ダンス、アカペラ 他、地元園児によるバトンマーティング、日本三奴の白奴、黒奴を埼玉YEGとコラボで披露。昭和レトロカー展示。うどんぬりえ。木工教室。働く車展示。
会場の4カ所を回ってのスタンプラリー。PSP、任天堂3DS、などの豪華景品たくさんあり。
〒403-0004
山梨県富士吉田市下吉田7-27-29
TEL:0555-24-7111
FAX:0555-22-6851
E-Mail:info@fujiyoshida-yeg.jp
青年部リンク用バナーはコチラ
Copyright © allright reserved , Fujiyoshida YEG.