富士吉田商工会議所青年部 令和5年度 スローガン 「One for All All for One

YEGって? - 会長挨拶

会長
富士吉田商工会議所青年部
第37期 会長

土屋 貴光

Tsuchiya Kikou

スローガン


One for All All for One
~1人はみんなの為に、みんなで目的の為に~


運営方針


今年度は『One for All All for One』というスローガンのもと、部員全員で、思いを1つにして事業ができる団体へ成長します。 ラグビー界でよく使われる誰もが知っているこの言葉ですが、本来の意味はみなさんのご存じの意味とは違います。『1人はみんなの為に、みんなは1人の為に』 は実は誤解です。本来の意味は、『1人はみんなの為に、みんなで1つの目的の為に』が本意です。

そして1人1人は、違って良い、違うから良いと考えます。互いに同一性が重要ではなく、共通性が重要であり、共感と寛容も大事だと思います。 体力の有無、PCスキルの有無、人脈の大小、居住地の遠近、それぞれ違いを認めた瞬間に、柔軟な手立てや対処法と役割が生まれます。 部員は青年部の為に、青年部は富士五湖地域の発展と経済の為に。更には、青年部は関係他団体と行政とも協働してその目的の為に、と発展してとらえることが出来ます。 部員1人1人も主役であり、地域においては青年部も中心的存在になりえます。1人1人が青年部活動に参画し、その目的は地域経済の為、地域市民の為、子供たちの為など、目的と手段を混同せず、考動することが大事です。

私事ですが、父が初代部長であり、そして歴代会長が紡いできた素晴らしい栄誉ある職をお預かりすることになりましたことを振り返ってみると、青年部に入ってから多くの仲間が私を支えてくれ、多くの先輩方や部員が私へたくさんの叱咤激励をいただいた賜物だと確信しております。 その中で知り合う仲間と一生懸命活動していく内に、この年齢からは得られないような仲間がたくさんできました。 自社のこと、人生のことで悩んだ時はたくさんの仲間が助けてくれて、様々な場面を乗り越えることができました。そんな仲間をみんなにも作ってほしいと思います。

新型コロナによりYEG活動が制限され、対面で集まることができない長い期間を経験したことで、富士吉田商工会議所青年部という一つの組織のあり方が今まさに問われる局面にあります。 青年部はただの集団ではなく「組織」です。「組織」とは、各々に役割と機能があり、調整しながら共通の目的を達成していく人の集まりです。 組織を構築するにあたり、最も大事な要素は信頼できる仲間の存在です。信頼できる仲間づくりを通じて団結力を強め、組織が機能すれば魅力のある富士吉田商工会議所青年部を作ることができ、地域の中心的存在となると考えます。

また、自企業の視点から見ると、対個人だと取り扱ってくれない他団体や会社なども、青年部だと取り扱ってくれることがあります。ここをビジネスチャンスの突破口とし、自企業の活性化を図ることも可能とさせてくれます。 組織作り仲間作りの経験や人脈は自企業にとって必ずプラスになります。しかし青年部活動を通じて信頼できる仲間ができ、そこで初めて仕事につながることがある団体であることも忘れてはなりません。 これまでは、地域向けイベントや子供向け企画、学生向け事業などを通じ地域貢献・発信を通じ青年部らしく地域貢献を続けてまいりました。 それに加え本年は、政策提言委員会を新設し行政に対し提言し、行政と情報共有や連携することで町に貢献し、青年部の活動にも相乗効果を期待できます。

これまで実施した事業・企画を通じ蓄積した知見や、部員各自の事業を通じて感じた経験などを踏まえて、富士五湖地域に根差した青年経済人らしい政策提言を行います。

仲間作りには懇親会だけでなく、委員会活動を通じ、一つの目的をみんなで作り上げる過程が大事であり、そこに担当委員会以外の部員も協調する姿勢が大事です。 次の達成への過程であであり貴重な経験にすぎません。一生懸命やった挑戦であれば必ず次につながります。それは自企業の繁栄にも通ずる経験です。

最後に、全員仲間になることを達成し、思いを一つにした結果、私達が得られるものを私達自身の目で見てみましょう


事業項目


 〇富士吉田商工会議所青年部の魅力をUP、部員の資質をUPさせる
 〇富士北麓地域の経済活動や各種イベントに参画し、地域全体の活性化に寄与する
 〇部員間ビジネスマッチングを活発にし、部員の自事業に貢献する


(1)全体事業
1 日本商工会議所青年部、関東ブロック商工会議所青年部連合会、山梨県商工会議所青年部連合会事業参加
2 仮)ENJOYふじよしだオータムフェスタ開催
3 ふじよしだ市民夏祭りへの出店
4 地域、他団体との合同事業

(2)総務委員会
1 総会、新年例会など各種全体事業の企画、運営
2 ホームページ、Facebookの更新と活動情報の発信
3 新入部員向けオリエンテーション
4 青年部広報紙「F.L.Y」の発行
5 フードサポート事業の実施
6 卒業生感謝企画

(3)まちづくり委員会
1 ENJOYふじよしだオータムフェスタの企画、運営、統括
2 中学校、高校など学生向け事業の企画、運営、統括
3 卒業生感謝企画

(4)ビジネス委員会
1 ふじよしだ市民夏祭りの出店に関する企画、運営、統括
2 部員間ビジネスマッチング企画、運営、統括
3 外部資金獲得・活用企画
4 卒業生感謝企画

(5)ネットワーク委員会
1 YEG世界遺産連盟会議主幹として企画、運営、統括
2 近隣商工会、近隣青年会議所など他団体との交流、各種団体等への表敬訪問
3 他団体との協同活動
4 卒業生感謝企画

(6)The 政策提言委員会
1 富士吉田市への政策提言の提示
2 青年部創立祝賀会開催の卒業生の企画、運営、サポートと統括
3 卒業生感謝企画

(7)その他青年部が認めた事業
1 産業ビジョン 2.0推進チームによる第二回アントレプレナーキャンプ










富士吉田商工会議所青年部

富士吉田商工会議所青年部